はじまりの数学
Author(s)
Bibliographic Information
はじまりの数学
(ちくまプリマー新書, 187)
筑摩書房, 2012.10
- Title Transcription
-
ハジマリ ノ スウガク
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
はじまりの数学
2012.10.
-
はじまりの数学
Available at / 113 libraries
-
University of Tsukuba Library, Library on Library and Information Science
081-P97-18710012010780
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
どうして数学を学ばなければいけないのか。その経緯を人類史から問い直し、数学の本質を明らかにし、その面白さを体験してもらう。画期的に欲張りな数学の入門書。
Table of Contents
- 数学嫌いはなぜ多い?
- 第1部 数学とは、なにものか—数学の歴史(人類の曙;エジプトと数学;バビロニアと数学;ギリシャと数学;現代と数学;日本人と数学)
- 第2部 数学と、どうつきあうか—数学の面白さと効用について(できたよろこび、わかるうれしさ;適切な表現で「わかる」ようになる;論理的に考える;手を動かすのはよいこと;数学はしっかり使えば役に立つ)
- 数学者は頭がわるい
by "BOOK database"