絵で見てわかるITインフラの仕組み
著者
書誌事項
絵で見てわかるITインフラの仕組み
(DB selection)
翔泳社, 2012.9
- タイトル別名
-
ITインフラの仕組み : 絵で見てわかる
絵で見てわかるITインフラの仕組み
- タイトル読み
-
エ デ ミテ ワカル IT インフラ ノ シクミ
大学図書館所蔵 件 / 全70件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
その他の著者: 三縄慶子, 畔勝洋平, 佐藤貴彦
監修: 小田圭二
文献: 巻末
内容説明・目次
内容説明
アーキテクチャ、ネットワーク、サーバー、プロセス、要素技術…高性能・耐障害性を実現する基盤技術の基礎。システムの全貌がわかる解剖図つき。
目次
- 1 インフラアーキテクチャを見てみよう
- 2 サーバーを開けてみよう
- 3 3階層型システムを見てみよう
- 4 インフラを支える理論の基本
- 5 インフラを支える理論の応用
- 6 システムをつなぐネットワークの仕組み
- 7 止めないためのインフラの仕組み
- 8 性能を引き出すためのインフラの仕組み
「BOOKデータベース」 より