税金百名言

Author(s)

Bibliographic Information

税金百名言

日本租税理論学会20周年記念出版編集委員会編

中央経済社, 2012.10

Title Transcription

ゼイキン ヒャクメイゲン

Available at  / 50 libraries

Note

文献あり

Description and Table of Contents

Description

孔子、ナポレオン、西郷隆盛、永井荷風…みんな「税」について語っていた。古今東西の税金に関する「名言」を100個厳選。税の真髄を学んでみませんか。

Table of Contents

  • 近代以前の税金(「文字がつくられたのは、税金を納めた人と未納の人を識別するためだった。」(陳舜臣);「苛政、虎より猛し。…虎より怖い、重い税。」(孔子) ほか)
  • 租税民主主義の流れ(「租税は、平和な公共生活に対する代価である。」(ホッブズ);「租税は、蓄えから支払うべきで、生活費からは支払えない。」(ジェント氏) ほか)
  • 日本の税金(「血税。生血をもって国に報ずることなり。」(徴兵告諭);「租税を薄くして民を裕にするは、即ち国力を養成する也。」(西郷隆盛) ほか)
  • 現代の税金(「仕入税額控除は、消費税制度の骨格をなす。」(滝井繁男);「徴税権力は、国家権力のもっとも中枢的なものである。」(島恭彦) ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB10565243
  • ISBN
    • 9784502060205
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    2, 7, 212p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top