創発する意識の自然学

書誌事項

創発する意識の自然学

河村次郎著

萌書房, 2012.10

タイトル別名

創発する意識の自然学

タイトル読み

ソウハツ スル イシキ ノ シゼンガク

大学図書館所蔵 件 / 39

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

現代脳科学の成果も踏まえ、ジェームズの意識哲学をホワイトヘッドの自然哲学によって深めつつ、両者を創発の存在論によって融合。進化する意識の生命的本質を解明し、心の哲学と心脳問題の新たな方向性を示す体系的書。

目次

  • 第1部 意識への問いと創発の存在論(哲学における意識への問い;意識科学の可能性;方法としての創発の存在論;意識への問いと生命論の関係;意識の根源としての自然;自我と宇宙;創発する意識の自然学の提唱)
  • 第2部 意識と心身問題(心身問題は不毛ではない;心と身体の関係を統制するものとしての生命;意識と脳の世界内存在;脳の社会的相互作用と意識の創発)
  • 第3部 意識の発生根拠(意識の系統発生と個体発生;意識の自己経験;生命の自然性と社会性;自我の創発)
  • 第4部 時間と空間(生命と時間;身体と空間;意識の創発と時空)
  • 第5部 人間の本質と意識(精神と自然;歴史・文化・風土—人間存在と環境;意識の創発と創造的人生;自然の大生命と大いなる我;君獅子隠にではなく自然に還れ)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB1060277X
  • ISBN
    • 9784860650704
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    奈良
  • ページ数/冊数
    xi, 304p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ