書誌事項

暦の語る日本の歴史

内田正男著

(読みなおす日本史)

吉川弘文館, 2012.12

タイトル読み

コヨミ ノ カタル ニホン ノ レキシ

注記

そしえて 1978年刊の再刊

参考文献: p183-186, 192

内容説明・目次

内容説明

国家支配の基本となる暦。六世紀に中国から伝来するが、天体運動との差が生じやすく、太陰暦は改暦を必要とした。やがて日本独自の暦が作られるなど、“暦”に携わった天文研究者たちの活躍を辿り、歴史の真実に迫る。

目次

  • 1 暦法始行とその周辺(自然暦;暦の発生の条件 ほか)
  • 2 唐暦行用の時代(儀鳳暦;一番古い暦 ほか)
  • 3 日本人による暦法(南蛮人の渡来;グレゴリオ暦 ほか)
  • 4 西洋天文学の受容(麻田剛立;長崎の天文学 ほか)
  • 5 明治の改暦とその後(明治初期の編暦と頒暦;太陽暦の施行 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示
詳細情報
  • NII書誌ID(NCID)
    BB10779145
  • ISBN
    • 9784642063906
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    193p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ