日本の曲木家具 : その誕生から発展の系譜

書誌事項

日本の曲木家具 : その誕生から発展の系譜

石村眞一著

鹿島出版会, 2012.11

タイトル読み

ニホン ノ マゲキ カグ : ソノ タンジョウ カラ ハッテン ノ ケイフ

大学図書館所蔵 件 / 95

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

明治後期から開始され、昭和初期まで発展を続けた日本の曲木家具史(デザインおよび材料と加工法等)をアーカイブするとともに、魅力的な優雅な曲面を持つ曲木家具を今後も持続していくためのソリューションを提示。

目次

  • 第1章 木・竹製品における伝統的な曲げ加工技術と意匠
  • 第2章 蒸し曲げ法の開発と普及
  • 第3章 我が国における曲木家具製作技術の導入
  • 第4章 大正期における曲木家具
  • 第5章 昭和初期における曲木家具
  • 第6章 第二次大戦後における曲木家具
  • 第7章 曲木家具用材の資源と今後の展望

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ