集団になじめない子に入る規範意識の育成

書誌事項

集団になじめない子に入る規範意識の育成

甲本卓司著

明治図書出版, 2012.11

タイトル読み

シュウダン ニ ナジメナイ コ ニ ハイル キハン イシキ ノ イクセイ

大学図書館所蔵 件 / 33

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

集団の中で「約束やルールを守る」規範教育のヒント事例集。

目次

  • 「心の教育」は、成果が見えない。それが一番の問題である
  • 「規範意識」が学級崩壊を抑制する
  • 協調できない子・責任を感じない子への指導
  • 自由の空気が、係り活動を活性化させる
  • プロの集団になろう。傷のなめあい研究授業よサヨウナラ
  • 多くの場を設定する。慣れることで意欲を増すことができる
  • 教師の度量で、子ども主体の活動を作り出す
  • 学級崩壊を防ぐ学級の自己診断の観点
  • 集団になじめない子がなぜ増えてきたか 「虐待」「虐待もどき」が、引き金になる
  • 配慮を要する子どもへの対応は、教師が学ばない限り、間違っている
  • 新学習指導要領で「確かな学力」は向上するか指導力の復権が、救世主になる
  • 生活力格差を埋める指導・逆転する仕掛け
  • ペーパーチャレラン雨の日の教室が待ち遠しい
  • 体験活動の充実

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB10866997
  • ISBN
    • 9784180543397
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    144p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ