山本秀煌とその時代 : 伝道者から教会史家へ

書誌事項

山本秀煌とその時代 : 伝道者から教会史家へ

岡部一興著

教文館, 2012.11

タイトル読み

ヤマモト ヒデテル ト ソノ ジダイ : デンドウシャ カラ キョウカイシカ エ

大学図書館所蔵 件 / 26

この図書・雑誌をさがす

注記

山本秀煌年譜: p282-285

内容説明・目次

内容説明

『日本基督教会史』などの著書で知られる、日本キリスト教史研究の先駆者山本秀煌の初の評伝。ヘボン、ブラウン、バラに教えを受け、植村正久、井深梶之助らと親交を厚くし、我が国のプロテスタント教会の草創期を支えた伝道者でもあった山本の知られざる人物像に迫る。明治学院神学部での教師生活、宗教法案反対運動など、多面的な活躍を記す本格的研究。

目次

  • 若き時代
  • 伝道者を志す
  • 教師として立つ
  • 高知教会
  • 横浜住吉町教会
  • 横浜指路教会
  • 米国留学から山口教会へ
  • 大阪東教会
  • 明治学院神学部
  • 神学教師として
  • 教会史家として
  • 宗教法案
  • 晩年

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB11046026
  • ISBN
    • 9784764273603
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    293, xvp
  • 大きさ
    22cm
  • 件名
ページトップへ