津軽の藍 Tsugaru Indigo : 日英対訳

著者

書誌事項

津軽の藍 = Tsugaru Indigo : 日英対訳

北原晴男監修 ; 北原かな子, ハンナ・ジョイ・サワダ編訳

弘前大学出版会, 2012.11

タイトル別名

津軽の藍

Tsugaru indigo

日英対訳津軽の藍 = Tsugaru indigo

津軽の藍 = Tsugaru Indigo

タイトル読み

ツガル ノ アイ = Tsugaru Indigo : ニチエイ タイヤク

大学図書館所蔵 件 / 27

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: p152-153

収録内容

  • 藍の工芸 : こぎんざし = Craft derived from indigo : koginzashi / ハンナ・ジョイ・サワダ[著]
  • 藍の化学 : 藍染と藍の抗菌性 = The chemistry of indigo : indigo dyeing and its antibacterial propeties / 北原晴男[著]
  • コラム : 藍の化学教材 = Column : indigo dyeing as teaching material for chemistry / 熊澤健一[著]
  • 藍の植物 : さまざまな藍 = The indigo plant : varieties of indigo / 吉原均[著]
  • コラム : 藍染料の本場徳島とジャパンブルー = Column : hopses for the restoration of Japan Blue / 吉原均[著]
  • 近世津軽の藍 = Indigo in modern history / 市毛幹幸[著]
  • コラム : 近世から近代への移行と青森県士族 = Column : changes brought about by the Meiji Restoration, and the samurai of Aomori Prefecture / 宮本利行[著]
  • 近代津軽の藍 = Indigo in modern times / 北原かな子[著]
  • 現代津軽の藍 = Tsugaru indigo today / 北原かな子[著]

内容説明・目次

目次

  • 第1部 藍と藍染(藍の工芸—こぎんざし;藍の化学—藍染と藍の抗菌性;藍の植物—さまざまな藍)
  • 第2部 津軽藍の歴史(近世津軽の藍;近代津軽の藍;現代津軽の藍)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ