回路の素101 : パターン・マッチングで読み解く!
Author(s)
Bibliographic Information
回路の素101 : パターン・マッチングで読み解く!
(ライブラリ・シリーズ : てっとり早く答えが見つかる)
CQ出版, 2012.11
- Other Title
-
回路の素101 : パターンマッチングで読み解く
- Title Transcription
-
カイロ ノ モト 101 : パターン・マッチング デ ヨミトク!
Available at / 87 libraries
-
Etchujima library, Tokyo University of Marine Science and Technology工サイバネテイクス
549.3/Su96202450658
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p157
Description and Table of Contents
Description
回路図を読もうとすると、部品が複雑に絡まりあっていて、どこからどう読めばよいのかわかりません。でも、あせりは禁物です。どんなに大きい回路図も、小さな「回路の素」の集まりです。そして回路の素の動作はシンプルなものです。本書では、プロのエンジニアが頭の中にしまっている101個の回路の素を、波形や計算式とともに紹介します。
Table of Contents
- 第1章 アンプ—信号の振幅を大きくしたり、次の回路を力強く駆動する
- 第2章 フィルタ—信号の振幅や位相に周波数特性を持たせる
- 第3章 演算回路—入出力が1対1に対応する波形変換を行う
- 第4章 電圧‐電流/電流‐電圧変換—電圧から電流、電流から電圧へ信号の形を変える
- 第5章 信号処理—信号の振幅があるレベルに達すると動作する回路
- 第6章 整流—入力信号をプラスまたはマイナスの単一極性に変える
- 第7章 スイッチ—トランジスタやFETをON/OFF動作させる高効率駆動回路
- 第8章 発振—一定周波数、一定振幅の信号を作る
- 第9章 定電圧/定電流など—一定の直流電圧、直流電流を作る回路からパスコンまで
by "BOOK database"