戦略の経営学 : 日本を取り巻く環境変化への解
著者
書誌事項
戦略の経営学 : 日本を取り巻く環境変化への解
ダイヤモンド社, 2012.12
- タイトル別名
-
Strategy for the age of knowledge-origination
- タイトル読み
-
センリャク ノ ケイエイガク : ニホン オ トリマク カンキョウ ヘンカ エノ カイ
大学図書館所蔵 全137件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
ポーター、RBV、ブルー・オーシャン、ダイナミック・ケイパビリティ、日本の戦略…乱気流の時代の戦略テキスト。
目次
- ポーターの競争戦略論を疑え—創知・情報化時代の経営戦略論への助走
- 日本の対比で見る戦略論の展開—ポーターの競争戦略論は弱者の論理
- ポーターの業界分析モデルの解体—デジタル革命がポーター理論に修正を迫るものは何か
- 分離したモノづくり、価値づくり—バリューチェーンのデコンストラクションの衝撃と戦略部品の経営
- 新技術・規制緩和が与える既存企業への衝撃—消えつつあるポーターの「先行者のメリット」
- ドメイン価値を生かす「集中と選択」—「勝者のゲーム」である集中戦略はもろさと背中合わせ
- 異次元の「差別化」を図るべき時代—「創異(difference‐making)の経営」によるダイナミック理論の提示
- 学習を超えるナレッジ・オリジネーション—「まだ見ぬ」欲しいものを探り出し、創り出す組織の意味
- 標準化戦略は脱「ガラパゴス化現象」策—差別化がアダになる標準化策を「軸足部品の経営」で乗り切る
- グローバル・ダイナミックスへの挑戦—少子高齢化時代の日本企業を襲う「後発者のメリット」
- 価値づくりに標準を合わせた組織と企業—デジタル化で分解された組織をコーディネートする
- 高まる買収・アライアンスの役割—日本でも始まったM&A戦略の時代
- 多角化戦略と本社の役割—シナジー効果をどう確保するか
- 企業戦略の品格とは何か—CSP(コーポレート・ソーシャル・パフォーマンス)の提唱
「BOOKデータベース」 より