胃ろうという選択、しない選択 : 「平穏死」から考える胃ろうの功と罪

書誌事項

胃ろうという選択、しない選択 : 「平穏死」から考える胃ろうの功と罪

長尾和宏著

セブン&アイ出版, 2012.12

タイトル別名

胃ろうという選択しない選択 : 平穏死から考える胃ろうの功と罪

タイトル読み

イロウ ト イウ センタク、 シナイ センタク : 「ヘイオンシ」 カラ カンガエル イロウ ノ コウ ト ザイ

大学図書館所蔵 件 / 77

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻末

記述は第2刷(2012.12.27)による

内容説明・目次

内容説明

種々の病気で、口から食べられなくなったり、嚥下機能が落ちてきた人には、胃に小さな孔を開け、管を通しての人工栄養法をお医者さんはすすめます。この胃からの経管栄養法が「胃ろう」です。胃ろうをいったん造設すると、胃ろう栄養の中止は容易にできません。中止は、死に直結するからです。終末期のお年寄りたちが直面している、胃ろう問題の現実を、看取りの医師が問う。

目次

  • 第1章 今、「胃ろう」の何が問題なのか(胃ろうをめぐる混乱;胃ろうはなぜ嫌われたのか? ほか)
  • 第2章 病院はなぜ、胃ろうをすすめるのか?(胃ろうができる人、できない人;胃ろうは内視鏡で造られる ほか)
  • 第3章 ハッピーな胃ろう、アンハッピーな胃ろう(食べられなくなること、それは人間の寿命?;かつては胃ろうを造る側だった ほか)
  • 第4章 胃ろう生活Q&A 質問の多いこと(胃ろう後の生活はどうなるか;お医者さんはどんな場合に胃ろうをすすめますか? ほか)
  • 第5章 「平穏死」から考える、胃ろうの功と罪(胃ろうを迷った時は、こう尋ねてみよう;「胃ろうのすすめ」をことわりたい時 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB11207158
  • ISBN
    • 9784860086169
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    235p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ