動物に心はあるだろうか? : 初めての動物行動学

Bibliographic Information

動物に心はあるだろうか? : 初めての動物行動学

松島俊也著

(あさがく選書, 3)

朝日学生新聞社, 2012.11

Other Title

動物に心はあるだろうか? : 初めての動物行動学

Title Transcription

ドウブツ ニ ココロ ワ アルダロウカ? : ハジメテ ノ ドウブツ コウドウガク

Available at  / 14 libraries

Description and Table of Contents

Description

大切なものがぬすまれないようにかくし場所を変えるカケス、仲間と血を分け合う吸血コウモリ—。こうした行動を起こす心のスイッチはどんなしくみなのでしょう。ヒトをふくむ動物の行動を研究し、目に見えない「心」について、さまざまな角度から追究する「動物行動学」の最新の研究成果をお伝えします。

Table of Contents

  • 心のありかを探す旅に出よう(はじめに)
  • 思い出の中の3つのW—どこで、いつ、なにを(カケス)
  • 心はタイムトラベラー—時間を超える装置(カケス)
  • 心にうつる自分の姿—空間を超える装置(ミツバチと鳥たち)
  • 孤島で生まれた知性—道具と文化(ニューカレドニア島のカラス)
  • 生き物らしさを感じるとき—生物的運動(ヒヨコとヒトの赤ちゃん)
  • モネとピカソの絵を見分ける—美術(ハト)
  • えさを分けあたえるとき—利他行動(ヒメヤマセミのヘルパー)
  • 餓死との距離をはかりながら—利他行動(コスタリカの吸血コウモリ)
  • たくさん働くほどおいしい—コンコルド効果(ホシムクドリ)〔ほか〕

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB11274621
  • ISBN
    • 9784904826836
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    191p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top