糸の箱舟 : ヨーロッパの刺繍とレースの動物紋

著者

書誌事項

糸の箱舟 : ヨーロッパの刺繍とレースの動物紋

宮坂真紀, 長嶺倫子, 西浦麻美子訳

悠書館, 2012.12

タイトル別名

Arca di filo : gli animali nel merletto

タイトル読み

イト ノ ハコブネ : ヨーロッパ ノ シシュウ ト レース ノ ドウブツモン

大学図書館所蔵 件 / 116

この図書・雑誌をさがす

注記

原書 (Foligno : Centro studi e ricerche Arnaldo Caprai, 2002) の抄訳

監修: ドレッタ・ダヴァンツォ=ポーリ

監訳: 伊藤亜紀

文献あり

内容説明・目次

内容説明

現実・架空を問わず、白糸一本で縫いこまれ象られた、さまざまな動物たちの意味するところは?繊細華麗な“糸の芸術”にこめられた、人びとの思いと技。

目次

  • 1 スペイン王室コレクションにおける動物モティーフの刺繍
  • 2 ジュネーヴ美術歴史博物館のレース・コレクションにおける動物表現
  • 3 アメリカハクトウワシ—新しい国家の象徴
  • 4 「ア・レセルバ」刺繍(プント・アッシージ)による動物モティーフの象徴性—16世紀スペイン
  • 5 ブリュッセル王立美術歴史博物館コレクションにおける動物テーマのレース作品
  • 6 アルナルド・カプライ所蔵コレクションのレースと白糸刺繍にみる動物
  • 7 フランスのレースにみる現実の動物と架空の動物 16〜20世紀
  • 8 布の上の飛翔—日本刺繍における鳥文様(7〜19世紀)
  • 9 オランダ王家のために19世紀末から20世紀初頭にかけて制作されたレースにおけるライオンの紋章

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ