「意識高い系」という病 : ソーシャル時代にはびこるバカヤロー

Bibliographic Information

「意識高い系」という病 : ソーシャル時代にはびこるバカヤロー

常見陽平著

(ベスト新書, 391)

ベストセラーズ, 2012.12

Other Title

意識高い系という病 : ソーシャル時代にはびこるバカヤロー

Title Transcription

イシキ タカイケイ ト イウ ヤマイ : ソーシャル ジダイ ニ ハビコル バカヤロー

Available at  / 55 libraries

Note

参考文献一覧: p206-207

Description and Table of Contents

Description

「意識高い系」と呼ばれる人々の存在をご存じだろうか?数年前からネットスラングにもなった、この「意識高い系」という言葉は、セルフブランディング、人脈自慢、ソー活、自己啓発など、自分磨きに精を出し、やたらと前のめりに人生を送っている若者たちのことを指す。なぜ彼らは、「なりたい自分」を演出し、リアルな場やネット上で意識の高い言動を繰り返すのだろうか?本書は、相互監視社会やコミュニケーション圧力、ソー畜といった現代における諸問題から、「意識高い系」が生み出された原因を追及し、「なりたい自分」難民の若者たちに警鐘を鳴らす。

Table of Contents

  • 第1章 意識の高い学生(笑)たち(かわいそうな話がウケる就活報道;「就活は楽しい!」という、もうひとつの現実 ほか)
  • 第2章 セルフブランディングのバカヤロー(セルフブランディング狂騒曲;肩書きを作る人たち ほか)
  • 第3章 意識が高すぎるソーシャルメディア(ネットという希望と絶望の世界;ソーシャルメディアの時代なのだけど ほか)
  • 第4章 自分磨きが止まらない!(意識高い系「自分磨き雑誌」の読者はデキる人になれたのか?;第一特集から振り返る意識高い系自分磨きの歴史 ほか)
  • 第5章 なぜ、意識は高くなるのか?(本当に意識は、高いのか?;例えば、ソー活狂騒曲 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB11325482
  • ISBN
    • 9784584123911
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    207p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top