茶の湯と日本文化 : 飲食・道具・空間・思想から
Author(s)
Bibliographic Information
茶の湯と日本文化 : 飲食・道具・空間・思想から
淡交社, 2012.12
- Other Title
-
茶の湯と日本文化 : 飲食道具空間思想から
- Title Transcription
-
チャノユ ト ニホン ブンカ : インショク・ドウグ・クウカン・シソウ カラ
Available at / 128 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
主要参考文献: p218-220
Description and Table of Contents
Description
日本文化のあらゆる要素が詰まった「総合文化」茶の湯。いま一度、この茶の湯の側から日本文化を見つめなおす、新しい視点の日本文化史—。茶の湯は何を取り込み、何を生み出したのか。
Table of Contents
- 第1章 茶の湯の飲食(茶会料理;日本酒;菓子と餅;点心;主菓子;薄茶の干菓子;濃茶;薄茶)
- 第2章 茶の湯の道具(唐物と和物;道具組;名物と銘;道具の伝来;掛物;茶碗;漆工芸;竹工芸)
- 第3章 茶の湯の空間(「市中の山居」;庭と露地;飛石・石燈籠・蹲踞;茶室;風炉と炉;円座と畳;花;香)
- 第4章 茶の湯の思想(『茶経』;『喫茶養生記』;『古市播磨法師宛一紙』;禅と茶;『山上宗二記』;日常性と「一期一会」;『茶の本』;茶の湯の思想史)
by "BOOK database"