名門大学入試問題で知る「反」日本史

書誌事項

名門大学入試問題で知る「反」日本史

須藤公博著

講談社, 2013.1

タイトル別名

名門大学入試問題で知る反日本史

「反」日本史 : 名門大学入試問題で知る

反日本史 : 名門大学入試問題で知る

タイトル読み

メイモン ダイガク ニュウシ モンダイ デ シル ハン ニホンシ

大学図書館所蔵 件 / 18

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考資料: p269

内容説明・目次

目次

  • 第1章 古代—飛鳥時代‐奈良時代‐平安時代(今や常識「聖徳太子はいなかった!!」—出題=筑波大学・和歌山大学;奈良の都のはじまりに女帝が二代続いたのはなぜか?—出題=早稲田大学・同志社大学 ほか)
  • 第2章 中世—鎌倉時代‐室町時代‐戦国時代(宮崎アニメ『千と千尋の神隠し』でわかる鎌倉幕府の支配構造—出題=早稲田大学;執権政治の代表・北条時頼の酒の肴は?—出題=大学入試センター ほか)
  • 第3章 近世—織豊時代‐江戸時代(伊東マンショと千々石ミゲル—明暗が分かれた天正遺欧使節のその後—出題=上智大学;参勤交代の目的は大名に浪費させるためじゃなかった!—出題=東京大学 ほか)
  • 第4章 近代・現代—明治‐大正‐昭和(「禁酒」「禁煙」は時代を超えた永遠のテーマ?—出題=学習院大学;大船渡線がナベツル形になった大正時代の「政治とカネ」—出題=東京大学 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB11417456
  • ISBN
    • 9784062181501
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    269p
  • 大きさ
    18cm
ページトップへ