サウンドスケープのトビラ : 音育・音学・音創のすすめ

書誌事項

サウンドスケープのトビラ : 音育・音学・音創のすすめ

小松正史著

昭和堂, 2013.1

タイトル別名

A new perspective on soundscape

サウンドスケープのトビラ : 音育音学音創のすすめ

タイトル読み

サウンドスケープ ノ トビラ : オトイク・オトガク・オトツクリ ノ ススメ

大学図書館所蔵 件 / 103

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p194-201

内容説明・目次

内容説明

音をきくこと、音を分析すること、音をつくること。音に気づくよろこび(サウンドスケープの知覚)からサウンドスケーピング(音風景をつかった具体的な行為)へ。

目次

  • 第1章 サウンドスケープを知る—音風景の真相にせまる
  • 第2章 “音育”音の教育—聴覚を磨き、音のイメージを記録する
  • 第3章 “音学”音の学問—現場の音を調査・分析・解釈する
  • 第4章 “音創(一)”音デザイン—現場の摂理に見合う音創りに挑む
  • 第5章 “音創(二)”背景音楽の表現活動—代償音楽としての背景音楽
  • 終章 サウンドスケープを活かす道はあるのか

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB11566638
  • ISBN
    • 9784812212394
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    v, 201, iiip
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ