イスラームを知る四つの扉
Author(s)
Bibliographic Information
イスラームを知る四つの扉
ぷねうま舎, 2013.1
- Other Title
-
イスラームを知る四つの扉
- Title Transcription
-
イスラーム オ シル ヨッツ ノ トビラ
Available at / 95 libraries
-
Library, Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization図
G||297||I8718252247
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
本書に収録された文章は一部を除き『中東協力センターニュース』に1998年7月号~2011年8・9月号にかけて不定期に連載されたもの
Description and Table of Contents
Description
なぜ、世界で大きな比重を占める人びとと文明に、私たちは無知なのか。図像イメージもまじえて、四つのポイントから、天国と地獄、聖と俗、時間と空間、神秘と科学、生活と風俗など、イスラームの文化と思想の回廊をめぐる。ムハンマドとは誰か、「世界史」には収まらない歴史の軸とは何か、独特のモラルや美意識はどこからくるのか…。イスラーム万華鏡—隣人を知るために。
Table of Contents
- 序 イスラームと現代(イスラーム文化—その普遍性と特殊性;アラビアにおける精神革命と現代—ムハンマドの場合)
- 第1の扉 生と死の思想(イスラームにおける死後の世界;イスラームにおける天国の表象;イスラームにおける地獄の表象)
- 第2の扉 魔術・科学・習俗—イスラームという意識(イスラームと魔術;預言者の医学;イスラームにおける聖遺物;イスラームの暦と年中行事;トルコの世俗主義とヴェールの問題)
- 第3の扉 預言者・追随者・天使—イスラームの根(預言者の奇跡について;ムハンマドの奇跡と『コーラン』;神の友、アブラハムの物語;ハサン・アルバスリーとイスラーム思想の起源;イスラームにおける天命と審判;イスラームにおける天使・悪魔・妖鬼)
- 第4の扉 聖者・聖女・スーフィズム—イスラームの心(スーフィズムと人間の尊厳性;イスラームの聖女ラービア・アダウィーヤ;イスラームの聖者マウラーナー・ジャラール・アッディーン・ルーミー;『精神的マスナヴィー』の物語)
by "BOOK database"