地下水と地形の科学 : 水文学入門

Bibliographic Information

地下水と地形の科学 : 水文学入門

榧根勇著

(講談社学術文庫, [2158])

講談社, 2013.2

Title Transcription

チカスイ ト チケイ ノ カガク : スイモンガク ニュウモン

Available at  / 201 libraries

Note

参考文献: p252-253

1992年にNHK出版より刊行された『地下水の世界』を原本に加筆・改訂を加え、改題したもの

Description and Table of Contents

Description

黒部扇状地、武蔵野台地、千葉・市原、熊本市…。三次元空間を時間とともに変化する四次元現象である地下水流動を可視化する水文学。地下水の容器としての不均質で複雑な地形と地質を解明した地下水学は、改めて環境問題に取り組む。地下水=共有財を、単に資源としてではなく、文化・心理的な環境要因とみなし、自然と人間の幸福な関係を探究する。

Table of Contents

  • 第1章 地下水観を日本と西洋にみる
  • 第2章 泉がいたるところに湧きだしていた
  • 第3章 地下水の水質は進化する
  • 第4章 扇状地の地下水を養う黒部川
  • 第5章 武蔵野台地の地下水を探る
  • 第6章 東京の地下で起こっていたこと
  • むすび 新しい地域水循環系の創出をめざして

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB11662198
  • ISBN
    • 9784062921589
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    253p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top