超域する異界
Author(s)
Bibliographic Information
超域する異界
勉誠出版, 2013.1
- Title Transcription
-
チョウイキ スル イカイ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
超域する異界
2013.1.
-
超域する異界
Available at 108 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献は論末にあり
Description and Table of Contents
Description
国境を超え時間的制約を逃れ、人間の日常および精神生活の裏、奥、外に必要不可欠な空間領域として想像される「異界」—the other world—。その諸相を、グリム童話から日本の民話、ドイツ・中国・日本における文学・音楽・絵画表象、言語学からコミュニケーション研究に至るまで、空間、時間、学術分野の境界を超え、「超域」的に考察する。洋の東西を問わず、古代から現代に至るまで、人間の精神文化のなかに表現やかたちを変えながら偏在する「異なるもの」の多面的価値を浮き彫りにする。
Table of Contents
- 序章 異界を超域する試み
- 第1章 西洋における伝統的な異界とその表現—ドイツ伝承文学・比較民話学・音楽学(民話における「異界」との交流を可能とする仕掛け;ドイツの民間伝承における異界と異人 ほか)
- 第2章 東洋における伝統的な異界とその表現—中国古典文学・日本近世文学・美術史(洞天の風景—神仙グロットの地誌;黄表紙における異界表象—山東京伝『箱入娘面屋人魚』を例として ほか)
- 第3章 近現代の日本における総合体としての異界とその表現—日本語学と日本文学の一九‐二一世紀(句から語へ—「魔ヲ使フ女」から「魔女」への移行を一例として;歴史と「異界」の交錯—中里介山「夢殿」論 ほか)
- 第4章 現代日本における異界思想とその超域—言説史・社会言語学・文化原理考察(「異界」の諸相—語誌の展開をめぐって;「異なものとの交流」としての異文化コミュニケーション ほか)
by "BOOK database"