書誌事項

研修医はじめの一歩

リブロ・サイエンス編集部編

リブロ・サイエンス, 2013.3ー

  • ドキドキの生たまご編
  • ハラハラの半熟たまご編

タイトル別名

研修医はじめの一歩 : ドキドキの生たまご編 : 巻末特集末梢点滴ライン確保の心得

研修医はじめの一歩 : ドキドキ編 : 巻末特集末梢点滴ライン確保の心得

タイトル読み

ケンシュウイ ハジメ ノ イッポ

大学図書館所蔵 件 / 44

この図書・雑誌をさがす

注記

ドキドキの生たまご編巻末特集「末梢点滴ライン確保の心得」: p.302-354

ハラハラの半熟たまご編巻末特集「当直で必要な小外科手技の心得」: p[295]-332

本編画: maki

ドキドキの生たまご編巻末特集画: 滝浦了

ハラハラの半熟たまご編の付 (別冊16p ; 9cm) : 電解質異常の治療

内容説明・目次

巻冊次

ドキドキの生たまご編 ISBN 9784902496444

内容説明

医師を志す主人公・悟史のもとに届いた、亡き父の研修医日記。日記を読みながら浮かぶ臨床研修上の数々の疑問。研修生活をスタートすると必ず直面するそれらの素朴な疑問について、漫画を交えて楽しく、わかりやすく解説。

目次

  • 最初の1週間
  • マナー、服装
  • 生活
  • 必需品
  • 休日、休暇
  • 電話
  • 心構え、勉強法
  • 恋愛、結婚
  • 同僚、指導医、上級医
  • 看護師、コメディカル〔ほか〕
巻冊次

ハラハラの半熟たまご編 ISBN 9784902496468

内容説明

外科、麻酔科、救急科研修ローテートに必携。人に聞けない素朴な疑問にお答えします。交通事故で他界した医師である父・薫が書き綴った研修医日記。外科に続いて、麻酔科・救急科をローテートして日々逞しくなっていく薫を想いながら、息子である悟史の心に沸き上がる数々の疑問。ローテーターの不安を解消するための答えがここにあります。特別付録、ミニブック電解質異常の治療。

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12027490
  • ISBN
    • 9784902496444
    • 9784902496468
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ