不節制なのに、なぜか「健康な人」の習慣

書誌事項

不節制なのに、なぜか「健康な人」の習慣

石原結実著

(PHP文庫)

PHP研究所, 2013.2

タイトル別名

なぜか免疫力が高い人の生活習慣

不節制なのになぜか健康な人の習慣

タイトル読み

フセッセイ ナノニ ナゼカ ケンコウ ナ ヒト ノ シュウカン

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

『なぜか免疫力が高い人の生活習慣』(幻冬舎, 2004年刊)の改題し、加筆・修正したもの

内容説明・目次

内容説明

毎日酒を飲み、肉が大好きで運動嫌い、でも検査では異常なしの人もいれば、バランスのとれた食事をし、毎日運動しているのに突然ガンで倒れる人もいる。本書では、一般の健康常識とは違う生活をおくりながら、健康・長寿を保つ人たちの秘密を易しく解説。「偏食こそ健康維持反応」「毎日のワインがガンを抑制」など目からウロコの健康知識が満載。

目次

  • 第1章 なぜか「健康な人」の生活習慣(偏食こそ、本能の健康維持反応;睡眠が免疫力を高める ほか)
  • 第2章 なぜか「健康な人」の食生活(便秘がちの人に多い糖尿病;農民より漁民が若くみえる理由 ほか)
  • 第3章 この気持ちが「免疫力」を高める(「熱」が免疫力を高める;歌うことによって、内臓がマッサージされる ほか)
  • 第4章 人はなぜ病気になるのか?(病気の防御システム免疫のしくみ;出血と健康 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12083902
  • ISBN
    • 9784569679624
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    205p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ