セブン-イレブンのおにぎりは、なぜ、1日400万個売れるのか

書誌事項

セブン-イレブンのおにぎりは、なぜ、1日400万個売れるのか

国友隆一著

三笠書房, [2013.3]

タイトル別名

セブン-イレブンのおにぎりはなぜ1日400万個売れるのか

タイトル読み

セブン イレブン ノ オニギリ ワ ナゼ 1ニチ 400マンコ ウレルノカ

大学図書館所蔵 件 / 46

この図書・雑誌をさがす

注記

定価・発行日はカバーによる

文献あり

内容説明・目次

内容説明

かつて「1日1個」しか売れなかったおにぎりに、力を入れ続けたのはなぜか?なぜ、鈴木敏文会長は「市場の流れに逆らう」決断をあえて行なったのか?セブン‐イレブン流お客のニーズのつかみ方から美味しさの追求、商品力アップの秘訣、マーケティング戦略まで、この1冊で“ビジネスの極意”がつかめる。

目次

  • 1章 「もうこれが限界」という限界を何度も突破!—セブン‐イレブンのおにぎりは、なぜすごい?
  • 2章 消費者の前に、聖域は一切、存在しない—注目すべきは、その「工場のクオリティー」
  • 3章 「商品力を高める」ために徹底していること—おにぎりをつくるプロフェッショナルの仕事
  • 4章 「定番商品」ほど常にレベルアップを目指す—1個のおにぎりに詰まった絶妙の美味しさ!
  • 5章 お客さまのニーズをどう見極めるか?—これが業界No.1、セブン‐イレブン流マーケティング戦略
  • 6章 ドキュメント 東日本大震災とおにぎり—試された「社会インフラ」としての役割

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12137808
  • ISBN
    • 9784837924883
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    245p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ