グローバル化した日本のマンガとアニメ
著者
書誌事項
グローバル化した日本のマンガとアニメ
(学術叢書)
学術出版会 , 日本図書センター (発売), 2013.3
- タイトル別名
-
グローバル化した日本のマンガとアニメ
- タイトル読み
-
グローバルカ シタ ニッポン ノ マンガ ト アニメ
大学図書館所蔵 全211件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献あり
内容説明・目次
内容説明
戦後日本で独特の発展を遂げたマンガとアニメが、言語・文化・社会・政治の境界線を越え、世界中の若者たちに発見され、愛され、広がっていく過程を迫ってきた筆者の調査報告をまとめたアンソロジー。20年間にわたり、劇的に変化する世界の中で、各地のマンガ・アニメファンと対話し、ファンダムの祭典に参加し、情報ネットワークを共有することによって見えてきたのは、活発に文化の断片を創造し、収集し、選別し、意味づけをし、係争し、あるいは共有している若者たちの姿であった。
目次
- 海を越えたドラえもん
- 日本のマンガ・アニメの海外進出
- マンガ・アニメのグローバライゼーション
- キャラクターを売る・キャラクターで売る
- 模倣と創造のエスノグラフィ
- 「アニメ・マンガ世代」が日・インドネシア関係を変える
- 『ドラえもん』と行くアジアの旅
- ポピュラーカルチャーと東アジア
- 東アジア大衆文化ネットワークと日韓文化交流
- インフラストラクチャーの中でピースカルチャーをつくる〔ほか〕
「BOOKデータベース」 より