「いらっしゃいませ」と言えない国 : 中国で最も成功した外資・イトーヨーカ堂

書誌事項

「いらっしゃいませ」と言えない国 : 中国で最も成功した外資・イトーヨーカ堂

湯谷昇羊著

(新潮文庫, 9672, ゆ-11-2)

新潮社, 2013.4

タイトル別名

いらっしゃいませと言えない国 : 中国で最も成功した外資イトーヨーカ堂

タイトル読み

イラッシャイマセ ト イエナイ クニ : チュウゴク デ モットモ セイコウ シタ ガイシ イトーヨーカドウ

大学図書館所蔵 件 / 48

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: :巻末

内容説明・目次

内容説明

日本鬼、死ね—。彼らは蔑まれた。相手にされなかった。商習慣の違い。根強い反日感情。モラルの欠如。その全てが、97年に中国へ進出したイトーヨーカ堂の壁となった。客はおろか、従業員にすら裏切られる日々…。撤退の瀬戸際まで追い詰められながらも、「お客様のためのサービス」を追求した日本のサムライが「中国で最も成功した外資」となるまでの全記録。

目次

  • 第1章 大バカ者がほしい(1994年〜1997年)
  • 第2章 「いらっしゃいませ」が言えなくて辞めていく中国人(1997年)
  • 第3章 売れたのは最初の3日間だけ(1997年)
  • 第4章 打ち砕かれた自信(1997年〜1998年)
  • 第5章 北京は最悪、低所得地への出店(1996年〜1998年)
  • 第6章 たかが「あんパン」、されど「あんパン」(1998年)
  • 第7章 新聞記事になった牛乳おばさん(1998年〜1999年)
  • 第8章 お客さんが殺到したミレニアム・イベント(1999年〜2001年)
  • 第9章 危機をチャンスにしたSARS騒動(2001年〜2003年)
  • 第10章 反日デモの襲撃(2002年〜2005年)
  • 第11章 世界最大級・四川大地震(2006年〜2009年)
  • 最終章 中国で最も成功した外資(2010年〜2013年)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ