書誌事項

伊勢神宮と日本美

井上章一 [著]

(講談社学術文庫, [2164])

講談社, 2013.4

タイトル別名

伊勢神宮 : 魅惑の日本建築

タイトル読み

イセ ジングウ ト ニホンビ

大学図書館所蔵 件 / 190

この図書・雑誌をさがす

注記

原本『伊勢神宮 魅惑の日本建築』(2009年講談社刊)

主要参考文献: p644

叢書番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

節ひとつない桧材による伊勢神宮の神殿。その清浄で質素な姿は、仏教伝来以前の建築の原型であると主張されてきた。宣長、伊東忠太、タウト、天心、磯崎新…。「天地根元造」説、「南方」説、「長江」説、「雲南」説…。多くの研究者が、変化する時代、文化、社会状況の中で多様な説を展開した。徹底的な資料の解読で、神宮の本当の姿に肉薄する。

目次

  • 第1章 雲ガ畑にそびえる千木
  • 第2章 「天地根元宮造」の二百年
  • 第3章 世界のなかの伊勢神宮
  • 第4章 雲南、南洋、ツングース
  • 第5章 黄河か長江か
  • 第6章 弥生の神殿がうかぶまで
  • 第7章 池上曾根の光と影

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12186949
  • ISBN
    • 9784062921640
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    644p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ