数学文章作法
Author(s)
Bibliographic Information
数学文章作法
(ちくま学芸文庫, [ユ-4-1],
筑摩書房, 2013.4-
- 基礎編
- 推敲編
- Other Title
-
数学文章作法
- Title Transcription
-
スウガク ブンショウ サクホウ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
数学文章作法 (推敲編)
2014.12.
-
数学文章作法 (推敲編)
Available at 279 libraries
Search this Book/Journal
Note
叢書番号はブックジャケットによる
参考文献: 基礎編:p187-188
Description and Table of Contents
- Volume
-
基礎編 ISBN 9784480095251
Description
論文・レポートの執筆、教科書・プリントの作成など、数式や数学用語を用いた文章を書く機会は案外多い。しかし、数式の表す内容にあいまいさがないからといって、その文章自体がわかりやすいとは限らない。“読者のことを考える”という原則に立って書くなら、もっと明解でもっとよく伝わる文章になるかもしれない。『数学ガール』シリーズを執筆し、文章の読みやすさに定評のある著者が自らの経験で培ったノウハウを伝授。本書「基礎編」では文章の順序、数式・命題の書き方、わかりやすい例の作り方、目次・索引の作り方などについて、豊富な具体例をもとに解説する。
Table of Contents
- 第1章 読者
- 第2章 基本
- 第3章 順序と階層
- 第4章 数式と命題
- 第5章 例
- 第6章 問いと答え
- 第7章 目次と索引
- 第8章 たったひとつの伝えたいこと
- Volume
-
推敲編 ISBN 9784480095268
Description
どういうポイントに気をつければ読者の迷いや誤解を生まない文章になるのか、作業はどのように進めれば良いのか。入門書を多数執筆し、読みやすさに定評のある著者が日頃実践しているノウハウを惜しみなく公開。『数学文章作法』シリーズ第2弾。
Table of Contents
- 第1章 読者の迷い
- 第2章 推敲の基本
- 第3章 語句
- 第4章 文の推敲
- 第5章 文章全体のバランス
- 第6章 レビュー
- 第7章 推敲のコツ
- 第8章 推敲を終えるとき
- 第9章 推敲のチェックリスト
by "BOOK database"