書誌事項

日本外交のアーカイブズ学的研究

佐藤元英, 武山眞行, 服部龍二編著

(中央大学政策文化総合研究所研究叢書, 16, 20)

中央大学出版部, 2013.3-2016.1

  • [1]
  • 2

タイトル読み

ニホン ガイコウ ノ アーカイブズガクテキ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 111

この図書・雑誌をさがす

注記

2の編著者: 佐藤元英, 服部龍二

[1]: ix, 442p. 2: viii, 340p

[1] 条約書目録 / 武山眞行, 佐藤元英校訂: p329-439

内容説明・目次

巻冊次

[1] ISBN 9784805714157

目次

  • 第1章 ハインリッヒ・フォン・シーボルトに関する一考察—日本に残された外交関係史料を中心に(外務省外交史料館所蔵「故シーボルト男一族略伝」にみえるハインリッヒ;『公文録』、『大隈文書目録』、『明治期外国人叙勲史料集成』にみえるハインリッヒ)
  • 第2章 宮島誠一郎の東アジア外交構想—冊封・朝貢体制と条約体制のはざまで(東アジアの危機に際会して;日清の提携にむけて)
  • 第3章 日ソ不可侵条約問題—外務省座談会の記録から(日ソ不可侵条約問題;日独防共協定 ほか)
  • 第4章 日独伊三国同盟と日ソ中立条約の過誤—記録された条約締結過程と効力の実態(日独伊三国同盟条約の締結過程;日ソ中立条約の締結過程 ほか)
  • 付録 「条約書目録(日本外務省)」—アメリカ国務省・議会図書館作成マイクロフィルム
巻冊次

2 ISBN 9784805714195

目次

  • 第1章 満洲事変における幣原喜重郎外相のリーダーシップ—日本外務省の組織的対応と「五大綱目」をめぐって
  • 第2章 戦前期日本外交における中国への「誠意」追求—一九三四年外陸海三省合意と三五年日中大使交換を中心に
  • 第3章 日タイ軍事協定の模索と日米開戦の経緯
  • 第4章 田中角栄首相の訪欧と日ソ共同声明—一九七三年九、一〇月
  • 史資料1 満洲事変時に作成された「パラフレイズ済」文書
  • 史資料2 日タイ外交史と東アジアの経済発展—二〇一三年五月二八日「国際環境問題シンポジウム」講演
  • 史資料3 日本外務省調書一八七二‐一九三一年

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ