社会教育の再定位をめざして : people's college tomorrow

書誌事項

社会教育の再定位をめざして : people's college tomorrow

島田修一著

国土社, 2013.3

タイトル読み

シャカイ キョウイク ノ サイテイイ オ メザシテ

大学図書館所蔵 件 / 56

この図書・雑誌をさがす

注記

島田修一著作目録補足・追加: p348-349

内容説明・目次

目次

  • 第1部 求められる学びの復権(「人間回復」の学びをどう構築するか;人間発達力の「疎外」克服をめざして;現代における成人の人間発達の課題)
  • 第2部 人間発達の「地域づくり」(社会教育実践としての「地域づくり」;地域の人間発達機能を探る;「地域づくり」にかける住民の心意気)
  • 第3部 協同労働としての社会教育労働(社会教育労働と社会教育労働者像の創造;社会教育実践論;社会教育労働の協同労働性の展望)
  • 第4部 社会教育の権利性を問い直す(教育の権利構造研究の課題;憲法的要請としての人間の生涯発達保障;教育n権利構造研究の再検討)
  • 第5部 歴史に学び運動を創る—PEOPLE’S COLLEGEの展望(社会教育史を民衆教育運動史としてえがく;現代日本の社会教育運動への期待;時代を拓く知を築く—英国民衆教育運動史に学ぶ)
  • 追想 私が学んだ人びとを偲ぶ(研究室の扉は村の農道にそのまま通じていた—宮原誠一先生の遺されたもの;雲の色しづまる秋—碓井正久先生を偲ぶ ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12249801
  • ISBN
    • 9784337790148
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    351p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ