放射能拡散予測システムSPEEDI : なぜ活かされなかったか

Author(s)

    • 佐藤, 康雄 サトウ, ヤスオ

Bibliographic Information

放射能拡散予測システムSPEEDI : なぜ活かされなかったか

佐藤康雄著

(科学と人間シリーズ, 3)

東洋書店, 2013.3

Other Title

SPEEDI : 放射能拡散予測システム

Title Transcription

ホウシャノウ カクサン ヨソク システム SPEEDI : ナゼ イカサレナカッタカ

Available at  / 55 libraries

Note

参考文献: p152-153

Description and Table of Contents

Description

放射能拡散予測シミュレーションを行う最先端システムSPPEDI。放射能拡散予測シミュレーションとはどんなものか?SPEEDIはなぜ機能しなかったのか、どう活かしていけばいいのか。原発事故から2年たった今、福島在住の気象学者が語る分析と提言。

Table of Contents

  • 第1章 37年前の福島第二原発裁判での住民の訴え
  • 第2章 SPEEDI、放射性物質の拡散予測シミュレーションとは?
  • 第3章 福島第一原発事故による放射性物質の移流拡散と当時の福島県・東日本の気象条件
  • 第4章 なぜ放射能拡散予測(SPEEDI)が生かされなかったか?
  • 第5章 放射性物質の移流拡散シミュレーションの有用性と本質的な限界
  • 第6章 チェルノブイリ事故の放射性物質の移流拡散シミュレーション
  • 第7章 シミュレーション予測結果をどう国民に伝えるか—緊急事故時の情報一元化問題ほか
  • 第8章 なお起こり得る原発事故時にSPEEDI情報を役立たせるには

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top