看板のない居酒屋 : 「繁盛店づくり」は「人づくり」

書誌事項

看板のない居酒屋 : 「繁盛店づくり」は「人づくり」

岡村佳明著

現代書林, 2013.3

タイトル別名

看板のない居酒屋 : 繁盛店づくりは人づくり

タイトル読み

カンバン ノ ナイ イザカヤ : ハンジョウテンズクリ ワ ヒトズクリ

大学図書館所蔵 件 / 18

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p215

内容説明・目次

内容説明

看板もない、宣伝もしない、入口もわからない店に…なぜ人は集まるのか?35歳で一念発起、周りの喜びを追求した居酒屋道。

目次

  • 第1章 自分づくり—はじめの一歩は自分繁盛(「五升の酒」と「五席のカウンター」;きっかけはいつも「不純」 ほか)
  • 第2章 店づくり—入口はわからないほどいい(「おいしかった」より「楽しかった」;カッコよさには「矢沢理論」 ほか)
  • 第3章 人づくり—スタッフはみんな舞台俳優(「集める」より「集まる」;人脈は「つくるもの」ではなく「できるもの」 ほか)
  • 第4章 コトづくり—心も満腹になってもらいたい(「お腹」だけでなく「心」まで満腹に;「モノ」から「コト」へ ほか)
  • 第5章 未来づくり—夢がなくても人は輝ける(「夢」はなくてもいい;「夢」がなくても輝ける二つの方法 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12324907
  • ISBN
    • 9784774513973
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    215p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ