やわらかい建築の発想 : 未来の建築家になるための39の答え

著者

書誌事項

やわらかい建築の発想 : 未来の建築家になるための39の答え

いえつく [ほか] 著 ; フィルムアート社編集部編

フィルムアート社, 2013.4

タイトル読み

ヤワラカイ ケンチク ノ ハッソウ : ミライ ノ ケンチクカ ニ ナル タメ ノ 39 ノ コタエ

大学図書館所蔵 件 / 72

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 猪熊純, 大西麻貴, 木内俊克, 田根剛, 栃澤麻利, 成瀬友梨, 平瀬有人, 藤原徹平

内容説明・目次

内容説明

設計の発想から、「場」や「人」へのまなざし、文化をつくる職業としての覚悟—世界に対する鋭い洞察力と、建築的思考プロセスを伝える、若手建築家への質問と回答。

目次

  • 建築に必要なスキルとは何ですか?
  • 建物と建築の違いって何ですか?
  • ひとつの建物ができるまでのプロセスを順を追って説明して下さい。
  • 建物の中で一番重要な要素は何ですか?
  • 建築の魅力とは何ですか?
  • 日本の建築は世界一流だと言われるのに、なぜ都市は美しいと言われないのですか?
  • 建築の世界ではどんな人材が求められていますか?
  • 現場で新人がぶつかる問題は何ですか?
  • デジタルツールは建築設計をどのように変えるのですか?
  • デザイナー/エンジニア/コンサルタントなどチームベースの作業の中での、建築家の立ち位置を教えて下さい。〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12348541
  • ISBN
    • 9784845912025
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    271p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ