新しい公共・非営利のマーケティング : 関係性にもとづくマネジメント

書誌事項

新しい公共・非営利のマーケティング : 関係性にもとづくマネジメント

水越康介, 藤田健編著

(碩学叢書)

碩学舎 , 中央経済社 (発売), 2013.4

タイトル別名

New public & nonprofit marketing : relationship based management

新しい公共非営利のマーケティング : 関係性にもとづくマネジメント

タイトル読み

アタラシイ コウキョウ・ヒエイリ ノ マーケティング : カンケイセイ ニ モトズク マネジメント

大学図書館所蔵 件 / 137

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

関係性からの再構築。40年以上前の概念拡張論争から問い直す。あのとき、一体どういう未来が見いだされていたのか。顧客概念の刷新にまで迫る、マーケティング研究のまったく新しい可能性。

目次

  • 第1部 関係性概念の意義(公共・非営利組織のマーケティングと関係性概念;地域観光組織をめぐる関係性:下関観光コンベンション協会にみる目的地マーケティングの実践;関係性から捉える商店街と商業論の可能性:長田神社前商店街におけるポイントカード事業の展開;コミュニティが可能にする教育:NPO法人シブヤ大学にみる関係性の構築)
  • 第2部 公共・非営利性の定義可能性(デ・マーケティングの逆説と非営利性の営利性;実践の中に見いだされる非営利性と営利性:山梨のワインツーリズムにおける地域の魅力の再構成プロセス;関係性を分離・結合する通貨の可能性:アトム通貨の仕組みと広がり;まちづくりを可能にする小売業の外部性:元町商店街(協同組合元町SS会)の歴史的考察)
  • 第3部 顧客概念の再構築(関係性概念の徹底と顧客概念の相対化;保育の質をめぐる顧客概念の再検討とパートナー志向:あけぼの保育園における関係性の構築;行政組織のマーケティングとマーケティング言説:八王子市産業政策課における関係性の構築;ミッションとマーケティング:アトリエ インカーブにおけるミッションの不変性と可変性)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ