書誌事項

失業・半失業者が暮らせる制度の構築 : 雇用崩壊からの脱却

後藤道夫, 布川日佐史, 福祉国家構想研究会編

(シリーズ新福祉国家構想, 3)

大月書店, 2013.4

タイトル別名

失業半失業者が暮らせる制度の構築 : 雇用崩壊からの脱却

タイトル読み

シツギョウ・ハンシツギョウシャ ガ クラセル セイド ノ コウチク : コヨウ ホウカイ カラノ ダッキャク

大学図書館所蔵 件 / 121

この図書・雑誌をさがす

収録内容

  • 高失業社会の到来 / 後藤道夫 [執筆]
  • みえる失業・みえない失業 : その歴史・現状と政策の課題 / 伍賀一道 [執筆]
  • 漏れのない失業時保障 / 小川洋, 河村直樹, 布川日佐史 [執筆]
  • ハローワークの現状と改編の課題 / 河村直樹 [執筆]
  • 雇用労働政策と公的扶助の交錯 : ドイツの事例から / 布川日佐史 [執筆]
  • 失業時・勤労時の生活を支えるシステム : 労働、居住、社会サービス、所得 / 後藤道夫 [執筆]
  • 近年の半失業と失業時保障 / 後藤道夫 [執筆]
  • 社会保障のすき間の拡大を許さないために / 後藤道夫 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

高失業社会日本。その失業時保障の貧困を徹底批判。雇用保険の抜本改正と「求職者保障」の新設で“半失業”の大幅削減へ。

目次

  • 序章 高失業社会の到来
  • 第1章 みえる失業・みえない失業—その歴史・現状と政策の課題
  • 第2章 漏れのない失業時保障
  • 補論1 ハローワークの現状と改編の課題
  • 補論2 雇用労働政策と公的扶助の交錯—ドイツの事例から
  • 第3章 失業時・勤労時の生活を支えるシステム—労働、居住、社会サービス、所得
  • 第4章 近年の半失業と失業時保障
  • 終章 社会保障のすき間の拡大を許さないために

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ