書誌事項

禅八講 : 鈴木大拙最終講義

鈴木大拙著 ; 常盤義伸編 ; 酒井懋訳

(角川選書, 522)

角川学芸出版 , 角川グループホールディングス (発売), 2013.4

初版

タイトル別名

Eight lectures on chan

禅八講 : 鈴木大拙 : 最終講義

タイトル読み

ゼン ハッコウ : スズキ ダイセツ サイシュウ コウギ

大学図書館所蔵 件 / 62

この図書・雑誌をさがす

注記

松ケ岡文庫 2011年刊の和訳と訳注を改訂収録

内容説明・目次

内容説明

中国初の禅者・慧可と師・達磨の対話から、知性を超えてゆく禅の境地を伝える鈴木大拙の最終講義。大拙が生涯の最後に説いた禅の神髄とは—。膨大な遺稿の研究によって発掘された最終講義とともに、戦後の海外布教期に行われた七つの講演・講義を収録。心理学と禅の比較、禅思想による俳句の読解、仏陀の神秘経験などの話題を通じて禅と仏教を明快に解説し、禅の広大で豊かな世界を開く。

目次

  • 第1部 最終講義—禅は人々を、不可得という仕方で自証する自己に目ざめさせる
  • 第2部 鈴木大拙、禅の世界を語る(仏教とはなにか?;禅と心理学;禅仏教と芸術;禅仏教の戒に生きる;仏教と倫理;仏教の神秘主義;禅仏教の哲学)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12410827
  • ISBN
    • 9784047035225
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    222p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ