唱歌誕生 : ふるさとを創った男

書誌事項

唱歌誕生 : ふるさとを創った男

猪瀬直樹著

(中公文庫, [い-108-5])

中央公論新社, 2013.5

タイトル読み

ショウカ タンジョウ : フルサト オ ツクッタ オトコ

大学図書館所蔵 件 / 18

この図書・雑誌をさがす

注記

『ふるさとを創った男』(日本放送出版協会, 1990.6), 『唱歌誕生 : ふるさとを創った男』(文藝春秋, 1994.5), 『日本の近代猪瀬直樹著作集9』(小学館, 2002.8)に講演を収録したもの

附録: 「国際化時代と日本人の生き方」(信州大学教育学部附属長野中学校五十周年記念講演, 1996年10月12日)

参考文献: p311-321

叢書番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

向学心に燃えて故郷長野を飛び出したが、志を果たせず下級官吏になった高野辰之。鳥取県の没落士族の家に生まれ飢餓線上を彷徨うが、教会で賛美歌に出会い音楽の道を進んだ岡野貞一。二人は「故郷」「春の小川」「朧月夜」等多くの文部省唱歌を生み出していく。明治の「夢」を浮き彫りにした群像劇。

目次

  • 第1章 いつの日にか帰らん
  • 第2章 思ひいづる故郷
  • 第3章 夢は今もめぐりて

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12518798
  • ISBN
    • 9784122057968
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    321p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ