日本古代の王権と寺院

書誌事項

日本古代の王権と寺院

三舟隆之著

名著刊行会, 2013.4

タイトル読み

ニホン コダイ ノ オウケン ト ジイン

大学図書館所蔵 件 / 54

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 総論 古代王権と寺院
  • 第1部 古代王権の寺院(四天王寺の創立とその後;百済大寺の造営とその性格;百済大寺の造営基盤;「大寺制」再考—七世紀を中心として;古代寺院の造営意識;百済仏教と日本仏教—王興寺跡出土舎利容器銘と弥勒寺跡出土舎利奉安記)
  • 第2部 古代王権と地方寺院(相模・武蔵南部における地方寺院の成立;『日本霊異記』上巻一七縁の「建郡造寺」について;「那須国造碑」と那須評の成立;多珂国造と多珂評の成立—大津廃寺を中心として;地方寺院の性格—氏寺説から)
  • 補論 「郡衙周辺寺院」説批判
  • 「国家仏教」論の問題点

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ