狩猟採集民のコスモロジー : 神子柴遺跡

書誌事項

狩猟採集民のコスモロジー : 神子柴遺跡

堤隆著

(シリーズ「遺跡を学ぶ」, 089)

新泉社, 2013.6

タイトル別名

狩猟採集民のコスモロジー・神子柴遺跡

タイトル読み

シュリョウ サイシュウミン ノ コスモロジー : ミコシバ イセキ

大学図書館所蔵 件 / 87

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p93

内容説明・目次

内容説明

遙か南アルプスの山々を望み、天竜川へとつづく丘の突端、残された重厚な石斧と美しい尖頭器の数々。はたして実用品なのかシンボルか、なぜこの地に置き去りにされたのか。縄文時代の暁を告げる石器群の謎を読み解き、狩猟採集民の世界観(コスモロジー)に迫る。

目次

  • 第1章 神子柴遺跡の発見(姿をあらわした石器群;神子柴石器カタログ;遺志をつぐ調査研究報告書の刊行)
  • 第2章 謎の探究へ(謎めいた石器の配置;石材解明の旅;どのように作られ、はたして使われたのか)
  • 第3章 神子柴文化を追う(探求者たち;時代を探る;神子柴文化の軌跡)
  • 第4章 狩猟採集民のコスモロジー(神子柴遺跡の時代;神子柴遺跡とは何か)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12600855
  • ISBN
    • 9784787712394
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    93p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ