よくわかる双極性障害「躁うつ病」 : 両極端な気分の変動をコントロールする

書誌事項

よくわかる双極性障害「躁うつ病」 : 両極端な気分の変動をコントロールする

貝谷久宣監修

(セレクトbooks)(こころのクスリbooks)

主婦の友社, [2013.4]

タイトル別名

両極端な気分の変動をコントロールするよくわかる双極性障害「躁うつ病」

よくわかる双極性障害躁うつ病

タイトル読み

ヨク ワカル ソウキョクセイ ショウガイ「ソウウツビョウ」 : リョウキョクタン ナ キブン ノ ヘンドウ オ コントロール スル

大学図書館所蔵 件 / 53

この図書・雑誌をさがす

注記

出版年月はカバーによる

索引あり

内容説明・目次

内容説明

「双極性障害」は、以前は「躁うつ病」と呼ばれていた病気で、気分が異常に高揚する「躁状態」と、気分がひどく落ち込む「うつ状態」をくり返すのが特徴です。正しい診断がむずかしいことが多く、いったんは症状が治まっても再発しやすい病気ですが、正しい治療を行えば回復が可能です。その症状、診断、治療の道筋をわかりやすく解説します。

目次

  • 第1章 双極性障害とは、どんな病気なのか
  • 第2章 双極性障害の「躁」と「うつ」の症状を理解する
  • 第3章 なぜ、双極性障害になるのでしょうか
  • 第4章 双極性障害の治療は、薬物療法と心理社会的治療が柱です
  • 第5章 日常生活のメンタルケアと、家族の接し方
  • 第6章 体験集・回復への道

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 2件中  1-2を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12651517
  • ISBN
    • 9784072878309
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    128p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ