アイヌの沈黙交易 : 奇習をめぐる北東アジアと日本

書誌事項

アイヌの沈黙交易 : 奇習をめぐる北東アジアと日本

瀬川拓郎著

(新典社新書, 61)

新典社, 2013.5

タイトル読み

アイヌ ノ チンモク コウエキ : キシュウ オ メグル ホクトウ アジア ト ニホン

大学図書館所蔵 件 / 63

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

千島アイヌは、北海道本島のアイヌと直接接触したり言葉をかわしたりすることのない、沈黙交易をおこなっていた。この奇妙な習俗がおこなわれた謎を解く手がかりとして、沈黙交易の事例を紹介しつつ、千島アイヌのケガレ祓いの呪術に着目する。北東アジアや日本との関係における、アイヌの習俗そしてイデオロギーとは。

目次

  • 1 アイヌの沈黙交易(沈黙交易とはなにか;千島アイヌの沈黙交易;サハリンアイヌの沈黙交易;阿倍比羅夫の沈黙交易)
  • 2 ケガレと呪術(千島アイヌのケガレ祓い;行進呪術とはなにか;陰陽道の影響;アイヌの疱瘡神)
  • 3 沈黙交易が問いかけるもの(千島アイヌの沈黙交易と疱瘡神;アイヌのリチュアル・ヒストリー)
  • 縄文伝統の思想を考える—エピローグ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ