ヨーロピアン・グローバリゼーションの歴史的位相 : 「自己」と「他者」の関係史

書誌事項

ヨーロピアン・グローバリゼーションの歴史的位相 : 「自己」と「他者」の関係史

渡辺昭一編

(アジア遊学, 165)

勉誠出版, 2013.6

タイトル別名

ヨーロピアングローバリゼーションの歴史的位相 : 自己と他者の関係史

タイトル読み

ヨーロピアン グローバリゼーション ノ レキシテキ イソウ : ジコ ト タシャ ノ カンケイシ

大学図書館所蔵 件 / 91

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

ヨーロッパ文化は、古代ギリシャ・ローマ文化に、キリスト教文化とゲルマン文化が融合されたもので、現代社会の形成・発展に大きな影響を及ぼした。本書では、ヨーロッパ文化のグローバル化という視点(=ヨーロピアン・グローバリゼーション)から、今日に至るまでの歴史的過程を描きだす。ヨーロッパが、他者である非ヨーロッパ世界と接触して、自己の存在を自覚しながら、他者との共生を図り、数多くの社会を内包していたことを読み取る。

目次

  • 第1部 ヨーロッパ文化の形成(古代地中海世界とヨーロッパ文化の形成)
  • 第2部 ヨーロッパにおける「ヨーロッパ化」の定着(「ヨーロッパ化」の深化と共生;近代ヨーロッパにおけるキリスト教文化の定着)
  • 第3部 ヨーロピアン・グローバリゼーションの展開(ヨーロピアン・グローバリゼーションとイスラーム世界;ヨーロピアン・グローバリゼーションの受容と対抗)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB1280005X
  • ISBN
    • 9784585226314
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    236p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ