女がメディアで生きる : ベトナム報道と女性運動のあいだ

書誌事項

女がメディアで生きる : ベトナム報道と女性運動のあいだ

平松昌子著

ドメス出版, 2013.6

タイトル読み

オンナ ガ メディア デ イキル : ベトナム ホウドウ ト ジョセイ ウンドウ ノ アイダ

大学図書館所蔵 件 / 65

この図書・雑誌をさがす

注記

平松昌子略年譜: p132-134

参考文献: p134

内容説明・目次

内容説明

女性で初めて、ベトナム戦争を取材し、官邸詰め記者となったジャーナリストが回想する事件、戦争、政治、そして女性の問題。

目次

  • 1 誰にでも初仕事はある—社会人として学ぶこと
  • 2 女子三〇歳定年制があった—自分たちで変えた
  • 3 白い粉を追え—ヘロインは常に獲物を探している
  • 4 ベトナム戦争—そこで生きる人々にマイクを
  • 5 男の目線と女の目線—違っているのが当たり前
  • 6 経営者の交代—そのとき社員は
  • 7 転職とは—職を変えることだけではない
  • 8 ある企業の社会貢献—ユニークな奨学金制度
  • 9 女はつらいよ—男女共同参画というけれど
  • 10 海外と関わる—取材者から当事者へ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12921757
  • ISBN
    • 9784810707892
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    134p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ