未来の市場を創り出す

著者

    • 木川, 眞 キガワ, マコト

書誌事項

未来の市場を創り出す

木川眞著

(日経ビジネス, . 経営教室||ケイエイ キョウシツ)

日経BP社 , 日経BPマーケティング (発売), 2013.6

タイトル別名

未来の市場を創り出す : 「サービスが先、利益は後」がめざすこと

Strategies for creating new markets

タイトル読み

ミライ ノ シジョウ オ ツクリダス

大学図書館所蔵 件 / 57

この図書・雑誌をさがす

注記

「日経ビジネス」掲載記事に加筆修正したもの

内容説明・目次

目次

  • 1時間目 「宅急便」のDNA 需要創出のサイクルを回す(イノベーションとは「需要創出」;「解決方法がない」が始まり;「サービスが先、利益は後」)
  • 2時間目 競争が広げる市場 戦う土俵を変えて勝つ(宅配業界の“動物戦争”;「荷物だけを取りにいくな」;「仕組み」でナンバーワンを維持)
  • 3時間目 需要創出のゴール なくてはならない「土台」になる(ヤマトが電話で「ご用聞き」;物流活性化や地域活性化も支援;役割や利益を「独り占め」しない)
  • 4時間目 ネットワークの再構築 モノ作りや農業は物流でさらに輝く(2019年に荷物量は20億個に;主要都市間での「当日配達」が目前;目指すはアジア各国への翌日配達;“物流の素人”ゆえの大胆仮設)
  • 5時間目 改革を生む組織作り 経営理念は行動で示す(一石三鳥の集荷配達体制;震災直後、142億円の寄付を決断;「9.11」に直面いて考えたこと)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB13015034
  • ISBN
    • 9784822274184
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [東京],東京
  • ページ数/冊数
    208p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ