ブータンで本当の幸せについて考えてみました。 : 「足るを知る」と経済成長は両立するのだろうか?

書誌事項

ブータンで本当の幸せについて考えてみました。 : 「足るを知る」と経済成長は両立するのだろうか?

本林靖久, 高橋孝郎著

阪急コミュニケーションズ, 2013.7

タイトル別名

ང་བཅས་ཚུ་གིས་ འབྲུག་རྒྱལ་ཁབ་ནང་ལུ་ དགའ་སྐྱིད་ཟེཪ་མི་འདི་ངོ་མ་ག་ཅི་ཨིན་ན་གི་སྐོཪ་ལས་ མནོ་བསམ་བཏངམ་ཨིན།

ブータンで本当の幸せについて考えてみました : 足るを知ると経済成長は両立するのだろうか

タイトル読み

ブータン デ ホントウ ノ シアワセ ニツイテ カンガエテ ミマシタ : タル オ シル ト ケイザイ セイチョウ ワ リョウリツ スル ノ ダロウカ

大学図書館所蔵 件 / 69

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p229-230

著者「高橋」の「高」は「梯子高」の置き換え

内容説明・目次

内容説明

宗教人類学者の僧侶と、マッキンゼー出身のブータン経済専門家が語る、今を生きる日本人が考えておきたいこれからの生き方・家族・リーダーシップ。

目次

  • 第1章 GNH(国民総幸福)の考え方(高橋孝郎)(世界一幸せな国?;GNHの原点 ほか)
  • 第2章 「足るを知る」国で消費が拡大した理由—ブータン経済の今(高橋孝郎)(ブータンの産業構造:水力発電への依存;ブータンの貿易構造:インドへの依存 ほか)
  • 第3章 ブータンの仏教と伝統的価値観(本林靖久)(ブータンの幸福に惹かれる理由;ブータン仏教と国民総幸福の考え方 ほか)
  • 第4章 ブータンと幸福論—日本が学べることは?(対談:本林靖久+高橋孝郎)(ブータン経済を動かす「今の幸せ」;夜這いの文化がインフラ整備で廃れる? ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ