その時ラジオは : 太平洋戦争下

書誌事項

その時ラジオは : 太平洋戦争下

竹山昭子著

竹山昭子 , 朝日新聞出版 (販売), 2013.7

タイトル別名

太平洋戦争下その時ラジオは

タイトル読み

ソノ トキ ラジオ ワ : タイヘイヨウ センソウカ

大学図書館所蔵 件 / 91

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

開戦でラジオが変わった!「絶叫調」ニュース、軍人の「講演」、士気を高揚する「国民合唱」が放送の柱となった。国策の下に苦闘する「放送人」の姿。

目次

  • 序章 開戦(“ラジオの前にお集り下さい”;情報局による放送指導・監督 ほか)
  • 第1章 放送局員が綴る太平洋戦争下の放送(苦悩する番組企画;ニュース放送が戦時下放送の中核となる ほか)
  • 第2章 太平洋戦争が生んだ放送番組「国民合唱」(「国民合唱」の眼目は“国民全部が歌える”;『週報』に「国民合唱」の楽譜を掲載 ほか)
  • 第3章 「海ゆかば」の軌跡—「協調」から「決意」、「讃仰」そして「鎮魂」へ(信時潔作曲「海ゆかば」の誕生;「協調」のための楽曲「海ゆかば」 ほか)
  • 終章 終戦(鈴木内閣に下村宏が情報局総裁就任;「終戦の詔書」の録音 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ