雲のかたち立体的観察図鑑

書誌事項

雲のかたち立体的観察図鑑

村井昭夫著

草思社, 2013.7

タイトル読み

クモ ノ カタチ リッタイテキ カンサツ ズカン

大学図書館所蔵 件 / 52

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

低い雲と高い雲の高さの差はどれくらいなのか。空高くに見える奇妙な形の雲は、垂直に伸びているのか、水平に伸びているのか。地上からはわからない雲の立体的構造を、飛行機を使ってさまざまな角度から撮影した写真で科学的に解説。普段見ることのできない雲の側面や上面の美しい姿を堪能しながら、立体的な形状や、そのかたちができる理由がわかる。3D写真も多数、横から上からナナメから撮影した、雲の美しい写真を約150点掲載。

目次

  • 雲の高さの違い
  • 一番高い雲「巻雲」
  • 雲の代表選手「積雲」
  • 地表に最も近い雲「層雲」
  • 空の暴れん坊「積乱雲」
  • 人間がつくり出した雲「飛行機雲」
  • ベール雲・ずきん雲
  • 尾流雲・降水雲
  • レンズ雲・笠雲
  • 波状雲・ロール雲
  • 雲の隊列
  • 雲頂の表情
  • 地形にせき止められる雲
  • 山々とのコラボ
  • 雲と光の模様
  • 光と色の現象

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB13122599
  • ISBN
    • 9784794219886
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    143p
  • 大きさ
    20×22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ