義理と人情 : 日本的心情の一考察

書誌事項

義理と人情 : 日本的心情の一考察

源了圓著

(中公文庫, [み-43-1])

中央公論新社, 2013.7

タイトル読み

ギリ ト ニンジョウ : ニホンテキ シンジョウ ノ イチ コウサツ

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

注記

「中公新書」 (1969年刊) を「中公文庫」として再刊したもの

叢書番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

日本社会の構造や日本人の心情の秘密を解く鍵である義理と人情。しかしその正体をつかむのは難しい。「義理と人情の板挟み」といえば、両者は対立するが、「義理人情を解する」では必ずしもぶつかり合うものでもないだろう。本書では、この二つの心情の形成と変容を丁寧に辿り、日本人とは何か、という問いに迫る。

目次

  • 1 「情と共感」の文化—日本的ヒューマニズム
  • 2 義理の構造—個別主義的社会の人間関係(義理とは何か;義理的事実と義理の観念)
  • 3 義理と人情の文学—『武家義理物語』から『人生劇場』まで(西鶴にみる義理と人情;近松にみる義理と人情;近松以後(1)—浄瑠璃の世界;近松以後(2)—人情本と読本の世界;明治以後—泉鏡花と尾崎士郎)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB13222469
  • ISBN
    • 9784122058118
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    262p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ