戦間期東アジアの日本語文学
Author(s)
Bibliographic Information
戦間期東アジアの日本語文学
(アジア遊学, 167)
勉誠出版, 2013.8
- Title Transcription
-
センカンキ ヒガシアジア ノ ニホンゴ ブンガク
Available at 102 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
その他の編者: 掛野剛史, 渋谷香織, 田口律男, 中沢弥, 松村良
Contents of Works
- 一九三二年の上海:戦争・メディア・文学 : 穆時英の「空閑少佐」 / 李征執筆
- 中国モダニズム文学と左翼文学の併置と矛盾について : 雑誌『無軌列車』、『新文芸』を中心に / 劉妍執筆
- 占領期上海における『上海文学』と『雜誌』 : 内山完造と中国文化人荻崖、陶亢徳に着眼して / 呂慧君執筆
- 張資平ともう一つの中国新文学 : 『資平自選集』をめぐって / 城山拓也執筆
- 村松梢風と騒人社 : 魔都と侠客 / 中沢弥執筆
- 雑誌『改造』と「上海」 / 松村良執筆
- 上海「魔都」イメージの内実 : 村松梢風・井東憲から横光利一へ / 石田一志執筆
- 上海表象のリミット : 横光利一と前田河廣一郎 / 田口律男執筆
- 表象の危機から未来への開口部へ : 田辺元と横光利一の交錯点 / 柳瀬善治執筆
- 汪兆銘政権勢力下の日本語文学 : 詩人・池田克己の活動を通じて / 木田隆文執筆
- 明朗上海に刺さった小さな棘 : 池田みち子の「上海もの」をめぐって / 大橋毅彦執筆
- 森三千代の上海 : 描かれた装いの意味 / 宮内淳子執筆
- 佐藤春夫『南方紀行』の路地裏世界 : 厦門租界と煙草商戦の「愛国」 / 河野龍也執筆
- 一九二〇、三〇年代の佐藤春夫、佐藤惣之助、釈迢空と「南島」 / 浦田義和執筆
- 書く兵隊・戦う兵隊 : 日野葦平と雑誌『兵隊』 / 掛野剛史執筆
- 植民地をめぐる文学的表象の可能性 : 小出正吾・森三千代・西川満をめぐって / 土屋忍執筆
- 一九三五年の台湾と野上弥生子 : 花蓮・大武の公学校教師との出逢い / 渡邊ルリ執筆
- まなざしの地政学 : 大連のシュルレアリスムと満州アヴアンガルド芸術家クラブ / 小泉京美執筆
- 満州ロマンの文学的生成 : 「満州浪漫」と「芸文志」同人の活動を中心に / 劉建輝執筆
- 境界線と越境 : 中薗英助の習作群をめぐって / 戸塚麻子執筆
- 李箱の詩、李箱の日本語 : メディアとしての/むきだしにされた日本語 / 佐野正人執筆
- 戦間期における朝鮮と日本語文学 / 南富鎭執筆
Description and Table of Contents
Description
ふたつの世界大戦に挟まれた「戦間期」。勢力を増した日本の「東アジア」におけるプレゼンスは、「日本語文学」にどのような問題を突きつけたのか。メディアやツーリズムの発達、雑誌・出版・映画の興隆、植民地支配による異文化接触などを視野にいれつつ、一国主義的な文学概念を相対化し、「東アジア」の「日本語文学」の可能性と問題点を考察。現代の諸問題につながる“越境”のダイナミズムと、ハイブリッドな文化現象を照射する。
Table of Contents
- メディア表象—雑誌・出版・映画(一九三二年の上海:戦争・メディア・文学—穆時英の『空閑少佐』をめぐって;中国モダニズム文学と左翼文学の併置と矛盾について—雑誌『無軌列車』、『新文芸』を中心に ほか)
- 上海文化表象—都市・空間(上海“魔都”イメージの内実—村松梢風・井東憲から横光利一へ;上海表象のリミット—横光利一と前田河廣一郎 ほか)
- 南方・台湾文化表象—植民地・戦争(佐藤春夫『南方紀行』の路地裏世界—厦門租界と煙草商戦の「愛国」;一九二〇、三〇年代の佐藤春夫、佐藤惣之助、釈迢空と「南島」 ほか)
- 北方文化表象—満洲・北京・朝鮮(まなざしの地政学—大連のシュルレアリスムと満洲アヴアンガルド芸術家クラブ;満洲ロマンの文学的生成—「満洲浪曼」と「芸文志」同人の活動を中心に ほか)
by "BOOK database"