学習意欲の理論 : 動機づけの教育心理学
著者
書誌事項
学習意欲の理論 : 動機づけの教育心理学
金子書房, 2013.8
- タイトル読み
-
ガクシュウ イヨク ノ リロン : ドウキズケ ノ キョウイク シンリガク
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 全352件
この図書・雑誌をさがす
注記
引用文献: p389-442
内容説明・目次
目次
- 第1章 学習意欲とは何か(心理現象としての学習意欲;動機づけの教育心理学 ほか)
- 第2章 意味づける主体—認知論からのアプローチ(意味づける主体としての学び手—認知のメカニズム;価値と目標 ほか)
- 第3章 感応する主体—感情論からのアプローチ(感応する主体としての学び手—感情のメカニズム;学習意欲に埋め込まれた感情:教室での感情体験 ほか)
- 第4章 躍動する主体—欲求論からのアプローチ(躍動する主体としての学び手—欲求のメカニズム;学習を促す欲求の種類と構造 ほか)
- 第5章 学習意欲を育むフィールド—環境論からのアプローチ(教育環境という視座;教育環境のデザイン ほか)
「BOOKデータベース」 より